

「EXO」や「WINNER」、韓国K-POPアイドルの育成方法とは?
韓国最大級の総合エンタメ企業「SMエンターテインメント」(以下、SM)の年末は笑いが止まらなさそうだ。 一昨年デビューした「EXO」が早くもトップアイドル仲間入りを果たし、年末の賞レースを席巻しそうな勢いを見せているからだ。先日リリースされた新曲「12月の奇跡」も各種音楽配...


韓国版「家政婦のミタ」への「警告」と「儒教遺伝子」
5日、韓国の「放送通信審議委員会」は全体会議を開き、「喫煙、淫乱、暴行、殺人、自殺、賭博、悪口、スラング」など、青少年教育に有害とされるコンテンツ(せりふやコメントも含まれる)を使用した番組に対して法的制裁を下した。 また、子役(19歳までの未成年役者)が上記の有害コンテン...


「私の頭の中の消しゴム」のチョン・ウソンと「公約」
最近韓国では、「公約」が流行っている。政治界の話ではない。韓国映画界の話だ。「ファンや観客との公な約束」のことである。 公開作品が一定の観客動員(興行収入)に成功すれば、出演俳優などは事前に公言したファンとの約束事項を守らなければならないのだ。...


芸能人の寄付と政府の支援、クォン・サンウとチャン・グンソク、そしてキム・ヨナの場合
韓国俳優クォン・サンウが親孝行な男子受験生に奨学金を与えていたことが明らかになり、ささやかな話題を呼んでいる。 クォン・サンウは先月中旬頃、韓国ソウルの清潭(チョンダム)高等学校3年生のシン・トンス君を訪ね、奨学金を手渡しながら励ましの言葉を伝えたという。...


K-POPの「文化大統領」、ソ・テジの伝説
今や、韓国にそれほど興味を持たない人でも「K-POP」は聴いているというファン層が生まれ、「K-POP」という言葉は「韓国のポップ音楽」を指す単語として使われているが、韓流ブームの前までは単に「韓国歌謡曲」または、「韓国流行歌」と呼ばれていた。...


韓国芸能人が「ギャンブル」にはまる理由とは?
韓国芸能人のタク・ジェフン、イ・スグン、トニー・アン、ブーム(BOOM)、ヤン・セヒョンなど有名芸能人たちが相次いで違法賭博容疑で韓国検察の調査を受けており、連日メディアを騒がせている。 だが、韓国芸能界と賭博とのつながりは今に始まったことではない。今世紀から数えても、20...


「2PM」所属のJYP社長パク・チニョンと「Google」の会長
「2PM」、「2AM」、「Wonder Girls」などが所属する韓国大手芸能プロダクション「JYPエンターテインメント」の社長で、歌手のパク・チニョンがグーグルの会長エリック・シュミットと一緒に撮った写真を公開し注目を浴びている。...


韓国芸能界で活躍する日本人、さゆりの夜食
10年前から日本で活躍する韓国芸能人が増えてきたように、韓国の芸能界で活躍する日本人たちをよく見かけるようになった。 大谷亮平、草なぎ剛、笛木優子(ユミン)、秋葉里枝(りえ)、藤井美菜、陣内智則、藤田小百合(さゆり)などがその面々。その中でも、いま最も勢いのある日本人芸能人...


韓国芸能界の遺伝子、2世たちの仕事
韓国の大物俳優アン・ソンギがイケメンの息子2人について語った。彼は、「2人の息子が芸術の道に進んでいる」と明かした。 長男のアン・ダビンさんは美術を、次男のアン・フィリップさんは写真を専攻しているとのこと。それぞれの専攻については、快く承諾したという。...