top of page
検索

「2PM」所属のJYP社長パク・チニョンと「Google」の会長

  • hangulking
  • 2013年11月5日
  • 読了時間: 3分

「2PM」、「2AM」、「Wonder Girls」などが所属する韓国大手芸能プロダクション「JYPエンターテインメント」の社長で、歌手のパク・チニョンがグーグルの会長エリック・シュミットと一緒に撮った写真を公開し注目を浴びている。

パク・チニョンは、Twitter(ツイッター)に「多くのことを学んだり感じた朝食(What a great breakfast so much to learn)」という文字とツーショット写真を掲載した。

2人並んでカメラに視線を送っているが、パク・チニョンの表情はやや緊張しているように見えている反面、エリック会長は余裕の表情。アジアを代表する敏腕プロデューサーも世界の大物の前では多少固くなってしまったのだろうか。

なお、エリック・シュミット会長はこれに先立って、アーティストのPSY(サイ)と面会し、「江南スタイル」のダンスを自ら披露したと伝えられている。 今回のツーショットを目にしたネットユーザーたちは、「半端じゃない人脈だな」、「グーグルの会長とどんな話をしたかも共有してください」、「このくらいの人脈があれば何でもできそうだね」、「結婚もして大物にも会えて、本当うらやましい」などの反応を見せている。

親韓派としても知られるシュミット会長だが、最近はK-POPなどの韓流コンテンツにも興味を示しているという。今回は、韓国文化体育観光部と協力を図るための訪韓で、30日にはソウル市内の龍山(ヨンサン)国立ハングル博物館で記者懇談会を開き下記のように語った。

「ハングルを発明した世宗大王が住んでいた中世時代の言語は現代韓国語に変わってしまったが、ハングルだけは残っている」、「ハングルは誰も否定できない韓国文化の母体になりつつある」、「ハングルこそが韓国のデジタル技術の発展に貢献した主な要因」と言及した。

続けて彼は、「漢字が使える人とそうでない人で分裂してしまう当時の状況に疑問を感じた世宗大王がハングルを創製したと聞いた」、「国民が情報を容易に活用できるように共通の文字を提供していた事実が既に600年前にあったということに驚いた」と述べた。

また、「グーグルは翻訳ツールを持っているが、どんな完ぺきなツールがあったとしてもお互いの言語を学ぶ理由がなくなる訳ではない」、「世宗大王が民たちの相互理解を助けようとしたように、世界中の人々が韓国を多様な形で理解してくれることを祈る」、「今は世界のどこからでもK-POPが聴けるし、YouTubeを通じて韓国の古典映画を見ることもできる。

グーグルアート・プロジェクトを使えば博物館の文化遺産を鑑賞することもできる。このような協力体制には特にやり甲斐を感じている」と述べた。

さらには、「YouTubeを通じて『江南スタイル』を見た人たちのたった1%だけでも韓国文化を知りたいとなったらその数字は1800万人に上る」、「毎年ニューヨーク・メトロポリタン美術館を訪れる人より多い数字だ」、「韓国について関心を持つ人なら誰でも韓国の文化に直接的に触れられる方法を探すと思うが、その方法がまさにインターネットだ」と強調した。

一方、この懇談会ではユ・ジンリョン長官が出席し、韓国文化体育観光部とグーグルの協力拡大案が発表された。ユ長官は、「グーグルは、韓国文化のグローバル化に向けた足掛り」、「グーグルという世界的なプラットフォームを通じて韓国文化を世界中に広く知らせたい」と期待感を示した。

 
 
 

最新記事

すべて表示
チョン・ウンジ(A Pink)&ホ・ガクの新曲「もう喧嘩はやめよう」

本日の一言韓国語講座は「문자」です。直訳すると「文字」になりますが、携帯電話における「ショートメール」を意味する単語としても使われています。そして最近は、LINEなどのメッセージングサービスにおける「メッセージ」、「テキスト」を表す言葉としても広く認識されています。 ●...

 
 
 

Comentarios


K-POP通訳&翻訳記事

注目記事

【韓流伝道師「ハングルマン」のオフィシャルブログ】韓国関連のコラム記事とK-POP情報が満載!

bottom of page